指宿市中小路 S様邸 雨漏り修理事例
お客様のご要望 | 梅雨の長雨で雨が漏るので修理して欲しい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 指宿市十二町 |
---|---|
施工箇所 | 屋根 |
施工内容 | 棟瓦撤去・ゴムアスルーフィング・腐食部交換・隅瓦切り合わせ・復旧 |
費用 | 約15万円 |
工期 | 約1日 |
築年数 | 約30年 |
ご提案内容 |
雨漏りしてる部分の瓦を一度撤去し雨漏りの原因を突き止め、しっかりと修理させていいただきました。 |
---|
施工前はこちら
天井には染みがあります
ちょっとした雨では漏らないとの事。原因追及が厄介ですね。
どこかこの辺りからの雨漏りっぽいですね
見た感じは悪いところないのですが・・・
薩南建材による施工中の様子
隅棟の瓦を撤去したら原因が分かりました!
隅棟の漆喰が劣化し、棟土が水を吸い上げ、飽和状態になると雨が漏るのでしょう。
ルーフィングも長年の雨漏りで劣化していたので新たにゴムアスルーフィングを敷き込みます
次に腐っていた瓦桟木を打ち替えます
瓦桟木を打ち終えたら平部の桟瓦を葺き戻します
隅棟の瓦の切り合わせが悪かったのも雨漏りの原因ですので、新しい瓦も使い綺麗に切り合わせます。
なるべく隙間の無いように、水を引き込まないように考えながら施工します
なんばん漆喰で棟を再施工します
新しい瓦を使い棟を仕上げます
施工が完了しました
何とか1日で終わりました
これでもう2度と雨漏りはしないでしょう
台風が来る季節の前に工事が出来て台風時も安心ですね